生活・インテリア・雑貨

 - 食器 - その他

能作 小長皿の商品写真

能作 小長皿

テレビショッピング・通販の販売店がご紹介。

〇錫(すず)100%の小長皿鋳物で有名な富山県高岡市で、大正5年(1916年)に創業した「能作」。

食器としても使用できる錫に着目し、非常に柔らかい純度100%の製品を開発しています。

職人による手作業で作られており、砂で鋳型を作り溶かした錫を流し込み、職人の手で形を整えています〇前菜やお刺身の盛り合わせに柔らかく、抗菌性のある錫。

熱伝導率が磁器に比べて高いので、器を冷蔵庫で1〜2分、冷やしてからお使いいただくと、冷たいお料理をよりいっそう楽しめます。

前菜やお刺身の盛り付けなどにおすすめ。

繊細な模様を施しているので、いつものお料理を格上げしてくれます[サイズ]約19.0x11.0x0.8cm[重量]布目:約198g、氷割:約177g[材質]錫100%注意事項]※不可:電子レンジ、食器洗い機、オーブンレンジ※形を変えるときに、音(Tincry)がしますが、破損する音ではありません※柔らかい素材のため形を変形させることができますが、過度な屈折は亀裂や破損の原因になるためご注意ください※熱伝導率が高いため熱いものを入れた際は器ごと熱くなります。

火傷には十分ご注意ください※金属の特性上、屈伸した後は、元通りの形状には戻らず変形します※融点が低いため、火気の近くに置かないでください※電子レンジではご使用になれません※食器洗浄機や乾燥機はご使用になれません※たわし等でこすらないでください※器の中に、液体を長時間入れたままにしないでください※ご使用後は柔らかい布、またはスポンジを用いて、台所用洗剤(中性)で洗ってください※光沢が鈍くなってきた時は、重曹をご使用下さい※重ねて収納する場合は紙や布を間に挟み、金属同士が擦れないようにご注意ください 取扱い説明書を充分にご確認の上、ご使用下さい 【日本製】

更新日:

5,170円



お支払い方法

クレジットカード、代金引換、デビットカード、分割払いがご利用になれます。

配送料

一律648円(税込)、大型商品は1点につき1080円(税込)